アパット:L型廊下+直階段が出来るまで3
- アパット
- 2019.04.16
今回は階段にメースを取り付けます。
メースとは押出し成形セメント板の事で、セメント、
けい酸質原料及び繊維質原料を主原料として、
中空を有する板状に押出成形し、オートクレーブ養生したものです。
下の写真がメースです。
穴が空いているのは裏から留める為です。

メースを敷く前にウレタンを敷きます。
メースを固定するための穴を塞がないように敷きます。
 
 
階段からメースを敷きます。
 
 
 
 
続いて廊下にもメースを敷きます。
メースには端に溝がありパズルのようにはめ込みます。


全て敷き詰めたらメースに空いた穴に合わせてボルトで固定します。
 
 
階段も同様に固定します。

そして階段のササラについているパーツがあります。
ここに手摺を固定します。
というわけで、次回はアルミ手摺の取付けをお伝えします。




